
Catalog
ALCHEMIST ワークショップ03
天犬堂のぎゅっとつまったワンちゃんキーホルダー
中が透明なワンちゃんに、いろんなものをぎゅっとたくさんつめて、かわいいキーホルダーを作ろう!
ワークショップの流れ
Step.1
好きなワンちゃんを1つ選びましょう
*ワンちゃんの種類はイベント規模や予算によって変動します。

Step.2
中に好きな素材を自由に入れていき、ぎゅっとつめこみます
ビーズやワタなど、ワンちゃんの完成図を予想しながら、いれていきましょう。

Step.3
最後にキーホルダーなどのパーツをとりつけて完成!
ふしぎなワンちゃんキーホルダーの完成です。


Message
小さいころからつくるのが好きで、ずっと人とかを描いてきましたが、2024年の冬にずっと飼っていた愛犬の天ちゃん(パピヨン)がなくなってからは、影とか、しなやかさとか、生きものしか持っていない、リアルな自然な感じをすごく描きたくなって、動物ばかり(とくに犬)描くようになりました。
そして立体の作り方のコツを覚えたら、ものづくりがさらに楽しくなりました。さわれるような物語が好きで、一枚の絵だけでは見えない風景や続きを見せてくれるから。
「芸術は爆発だ」という言葉が好きで、絵だけじゃなく、立体でも、思い立ったらなんでもすぐ挑戦して、たくさん作って、羽が広がるように、ばーっと自分のできることをどんどん出していこうと思う。
Creator
.jpg)

犬 造形作家 (小学6年 2024年時)
犬を愛する造形作家。
「犬×好きなもの」をテーマに、フェルトや彫刻といった立体物はもちろん、イラストなどの平面作品など、幅広く制作を行なっている。また最近の立体作品は、ほぼ独学で覚えた3Dモデリングソフトを使い、自宅の3Dプリンターで出力、塗装なども行なっている。最近の興味は作った3Dイメージを動かすためのアニメーションだ。
見た目はほんわかしているが、プロからのアドバイスを受けると「ちょっとやってみる!」と言い、1週間後には作品として仕上げてくる、圧倒的な作業量と精度の高さを出すことができる。
MESSAGE

小さいころからつくるのが好きで、ずっと人とかを描いてきましたが、2024年の冬にずっと飼っていた愛犬の天ちゃん(パピヨン)がなくなってからは、影とか、しなやかさとか、生きものしか持っていない、リアルな自然な感じをすごく描きたくなって、動物ばかり(とくに犬)描くようになりました。
そして立体の作り方のコツを覚えたら、ものづくりがさらに楽しくなりました。さわれるような物語が好きで、一枚の絵だけでは見えない風景や続きを見せてくれるから。
「芸術は爆発だ」という言葉が好きで、絵だけじゃなく、立体でも、思い立ったらなんでもすぐ挑戦して、たくさん作って、羽が広がるように、ばーっと自分のできることをどんどん出していこうと思う。
Spec
対象年齢
5歳以上推奨 *保護者同伴必須
対応WS形式
随時参加
対応人数規模
30〜50名分/日
キット価格 目安
900円/個
・キットのみの販売は現在行なっておりません。現地に運営スタッフがお伺いし、運営する前提となります。
・コンテンツ提供に際しての請求金額の目安は、[(キット単価 × 準備数 )+ 運営スタッフ人件費(稼働人数、時間)]が基本となります。
・コンテンツ提供の最低請負価格(上記費目)は「50,000円(税抜)から」としていますが、ご予算・状況に応じて調整いたします。お気軽にご相談ください。
・クリエイター(本コンテンツ制作者である子ども)が講師などのイベント運営に直接参加する場合は、別途料金がかかります。(イベント規模感、およびクリエイターの学業都合・希望により変動)
体験所要時間
10〜20分/人
諸注意
・ワンちゃんの中に入れる素材は小さいものも含まれるため、誤飲を防ぐために保護者同伴を必須とします。
・中に入れたものをとる際は、ピンセットを使用するため、取り扱いにはご注意ください。
・ワンちゃんは光造形3Dプリンターで作られており、UVレジンに近い素材となっています。